都道府県制覇と国内旅行絶景記

2013年に、47都道府県制覇したいなぁ~と思い、2015年頃から少しやる気を出し、国内の絶景を集めつつ、2018年に達成した者の国内旅行ブログです。

【2015年11月】鳥取・兵庫・京都・滋賀Ⅴ(最終日)

比叡山延暦寺

 

次の日は、比叡山延暦寺へ行きました。

 

延暦寺とは

 

延暦寺は、標高848mの比叡山全域を境内とするなんとも盛大なお寺です。滋賀県にあります。

 

最澄さんが開いた日本天台宗の本山です。最澄の開創以来、高野山金剛峯寺とならんで平安仏教の中心でした。

 

1994年に、滋賀県にあるにもかかわらず、古都京都の文化財の一部として、世界遺産にも登録されています。

 

いざ比叡山


秋の京都もまだまだ見どころが沢山あったので、京都観光に留まるか悩んだのですが、一番見ごろになっていたのが比叡山でしたし、滋賀を埋めにかかりたいとも思っていたので、そちらに足をのばすことにしました。


電車を乗り継ぎ、ケーブルカーに乗りました。

 

f:id:g00gle-yah00:20181223211015j:plain


ケーブルカーを降りると、比叡山山頂です。

 

山頂は素晴らしい景色です。


琵琶湖って、あんなに綺麗なんですね。


紅葉の間に琵琶湖が広がっており、まさに絶景です。

 

f:id:g00gle-yah00:20181223211315j:plain


「おぉー」っと感嘆の声があがります。


滋賀県を舐めていました。


滋賀県なんて琵琶湖しかないじゃん!みたいに思っていたのですが、さにあらず。


琵琶湖がある。紅葉する比叡山がある。それで十分です。


あんな綺麗な景色の場所にお寺を建立するなんて、逆に煩悩にまみれていると思います。

 

延 暦 寺


比叡山山頂から、延暦寺に行きました。

 

f:id:g00gle-yah00:20181223211728j:plain


良い感じに紅葉しており、中々の趣です。

 

f:id:g00gle-yah00:20181223211902j:plain


南禅寺永観堂に行った手前、感動は薄いですが、良い味を出しています。

 

まずは、根本中堂に行きました。

 

f:id:g00gle-yah00:20181223212329j:plain

 

比叡山の山内は「東塔(とうどう)」「西塔(さいとう)」「横川(よかわ)」と呼ばれる3つの区域に分かれています。

 

このうち、延暦寺発祥の地は東堂です。根本中堂は、この東堂の本堂になります。

 

ちなみに、国宝です。

 

根本中堂をグルっと見たあと、大講堂に行きました。

 

f:id:g00gle-yah00:20181223212948j:plain

 

根本中堂よりも大層な名前がついておりますが、重要文化財です。

 

続いて、阿弥陀堂に行きました。

 

f:id:g00gle-yah00:20181223213623j:plain

 

1937年に建立された、檀信徒の先祖回向の道場です。昭和になって建てられたということなんですね。なんか、昭和に建てられたとか聞くと、興ざめします。

 

そして、最後に法華総寺院東塔です。

 

f:id:g00gle-yah00:20181223214120j:plain

 

最澄さんは日本全国に6か所の宝塔を建て、日本を護る計画を立てました。その中心の役割をするのがこの東塔です。


ひとしきり見回ったあと、ケーブルカーで下山しました。

 

近江神宮

 

ちはやふる」という漫画が好きなので、全国大会や名人位・クイーン位戦を行う近江神宮に行ってみたいと思っていました。

 

近江神宮昭和天皇の勅使で天智天皇に戦後復興を祈願するために造られた神宮です。天智天皇百人一首の一番目になっているため、百人一首の大会会場にされています。

 

滋賀県にあるとは言っても、大津市にあるので、比叡山と同様、京都旅行として行く方が手軽に行けます。

 

漫画の中に、「近江神宮は赤かった」という表現があるので、秋に行くのがパーフェクトだと思っていました。

 

まだ、「ちはやふる」が映画化される前なので、大衆が知っているというわけではなく、当然、N氏も近江神宮に行くと言ってもピンと来ていなさそうでした。

 

でも、強制連行しました。

 

f:id:g00gle-yah00:20181223215501j:plain

 

中々良いアングルで撮れました。

 

木々も赤ければ完璧でしたが、紅葉するタイプの木ではないのでしょう。

 

七五三のお参りが2組くらいいただけで、参拝者は少なかったです。

 

落ち着いた感じの良い神宮でした。

 

f:id:g00gle-yah00:20181223215902j:plain

 

ちゃんとお参りしました。

 

毘沙門堂

 

近江神宮から湖西線で山科まで戻り、毘沙門堂へ行きました。


毘沙門堂は昔ポスターかなんかで感動した場所なので、是非行くことにしました。


山科駅を降りてしばらく歩くと、ひっそりと佇んでいるのが分かってきます。


紅葉している部分と紅葉していない部分がはっきりしていました。


紅葉している部分は綺麗でした。

 

f:id:g00gle-yah00:20181223220659j:plain


しかし、中々ポスターのアングルが分かりません。


グルグル見回っていると、やっと見つけました。

 

f:id:g00gle-yah00:20181223220920j:plain


残念なことに、そこの場所はまだ紅葉していませんでした。

 

イメージと全然違いました。

 

イメージはこんな感じです。

 

f:id:g00gle-yah00:20181223221417j:plain

(出典:https://matome.naver.jp/odai/2144575728030189801/2144576294834764303


しかし、撮影ポイントを見つけたので、似た構図で撮影して勝手に満足しました。


以上、秋の4県横断旅行でした。


楽しかったです。


結論。ポスター等の真っ赤な京都の寺社仏閣はある程度CG加工されています。同じ木の葉っぱでも同時に色づくことはなく、当然全ての木の葉っぱが同時に同じ色に色づくことはありえないと思います。

 

制覇の進捗状況

 

〈北海道〉
道央
〈東北地方〉
岩手県宮城県
〈関東地方〉
群馬県、栃木県、茨城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県
〈甲信越・中部〉
山梨県、長野県、新潟県静岡県岐阜県
〈北陸〉
石川県、富山県福井県
〈近畿〉
大阪府京都府奈良県三重県兵庫県和歌山県滋賀県
〈中国〉
岡山県広島県山口県島根県鳥取県

 

30/47都道府県

 

近畿地方と中国地方制覇です。

それとともに、30突入です。

九州と四国がまだ未踏なんですね。